レジュメ

a) 資格と演奏歴
資格
2000 ヤマハコンサート技術者海外コース(最上級)取得。
コンクール歴
1993 ヤマハ エレクトーン フェスティバル ‘93
東京地区審査会 ラフマニノフ ピアノ協奏曲 3番 銀賞。
舞台での演奏歴
ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 2番
ショスタコーヴィチ: ピアノ協奏曲 2番
ラヴェル: ピアノ協奏曲 in G
ラヴェル: 夜のガスパールより ~スカルボ~
ショパン=ゴドフスキー: (左手のための) 別れの曲
その他… ジャズ、フュージョン、ポピュラー等

b) 対応言語
日本語
英語   東京松本英語専門学校 (旧 松本享高等英語学校)
韓国語  延世大学 語学堂 
 
c) 好きな演奏家とディスコグラフィ
イェフィム ブロンフマン    
1958~ 62歳
島 健 (Jazz Pianist)     
 1950~ 70歳
アリシア デ ラローチャ  
 1923~2009 享年86歳
アルド チッコリーニ   
 1925~2015 享年89歳
ワディム レーピン (Violinist) 
 1971~ 49歳  等
ブロンフマン/ラフマニノフ ピアノ協奏曲 2・3番/Sony 
ブロンフマン/プロコフィエフ ピアノ協奏曲 1 ~ 5番/Sony 
ブロンフマン/ラフマニノフ ピアノ協奏曲 3番/NHK芸術劇場
ジャニス/ラフマニノフ ピアノ協奏曲 1番/Mercury 
リュビーモフ/ラフマニノフ ピアノ協奏曲 4番/apex 
内田光子/ドビュッシー 練習曲/PHILIPS
ポゴレリッチ/ 夜のガスパール/DG
レーピン/シベリウス ヴァイオリン協奏曲/ERATO 等
d) 尊敬する人
瀬川 宏 (セガワ コウ) 調律師   
1942~2019 享年77歳
辻井 伸行           
1988~ 32歳
アブデル ラーマン エル = バシャ 1958~ 62歳

e) 座右の銘 (ピアノから教わったこと/収穫したもの)
遊び・勉強・仕事は自分以外の人のためにするもの。遊び・勉強・仕事は自分以外の人にすれば、社会は正常化する。
例えば… ノーベル賞を獲得する人は自分のために勉強や研究をしたのではなく、向こう側に見える笑顔を想像しながら追究した結果。だからこそ… の受賞なのだと思います。

Clavicembalo col piano e forte 調律

〜クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ〜 ***アップライトピアノに華と光を*** この道30年のピアノ調律師がお悩みを解決致します。 どんな些細な事でもご相談下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000